トップページ > 罪と罰
第60巻
- 第60巻4号 令和5年9月
- 被害者支援の現状
- 第60巻3号 令和5年6月
- 医療観察制度の現在
- 第60巻2号 令和5年3月
- 拘禁刑の導入に向けて
- 第60巻1号 令和4年12月
- 令和4年版犯罪白書
第60巻 4号令和5年9月
- <巻頭言>
- また、前に進む
- 法務省刑事局長 松下 裕子
- <論 説>
- 被害者支援の現状
- 第4次犯罪被害者等基本計画について
- 中央大学法務研究科教授 滝沢 誠
- 被害者からの聴取:刑事訴訟法第321条の3(新設)と司法面接
- 国立研究開発法人理化学研究所理事
- 北海道大学名誉教授 仲 真紀子
- 犯罪被害者等支援施策において都道府県に求められる役割に関する検討
- 白梅学園大学子ども学部子ども学科講師 尾ア万帆子
- 長崎における被害者支援条例制定の経緯
- 飯田直樹法律事務所弁護士 飯田 直樹
- 埼玉県における犯罪被害者支援の取組について
- 埼玉県警察本部警務部警務課犯罪被害者支援室
- <寄 稿>
- コロンビア共和国憲政史と政治経済の特徴
- 横浜銀行名誉顧問・日本コロンビア友好協会会長
- 元在コロンビア日本国大使 寺澤 辰麿
- <司法と福祉の架け橋>
- Yes, I do 〜雇用の創出をめざして〜
- 株式会社アイ・ドゥー代表取締役社長 後藤さとみ
- <刑事実務の現場から>
- 協力雇用主と共に 飛山濃水(岐阜県)の就労支援
- 岐阜保護観察所長 石田 清文
第60巻 3号令和5年6月
- <巻頭言>
- 地域社会に貢献する更生保護・再び
- 法務省保護局長 宮田 祐良
- <論 説>
- 医療観察制度の現在
- 医療観察制度の現在
- 成城大学法学部教授 山本 輝之
- 医療観察制度の現在〜医療観察法による医療の現状と課題〜
- 国立病院機構肥前精神医療センター精神科医師 永田 貴子
- 医療観察法の現在〜指定医療機関の整備状況と今後の課題等〜
- 前厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課
- 医療観察法医療体制整備推進室室長補佐
- 現法務省府中刑務所分類審議室統括矯正処遇官 棟近 展行
- 一人の社会復帰調整官が考える医療観察制度の現在
- 前東京保護観察所統括社会復帰調整官
- 現厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課
- 医療観察法医療体制整備推進室室長補佐 稲村 義輝
- <司法と福祉の架け橋>
- 大阪医療刑務所における精神疾患を有する受刑者の保護調整
- 大阪医療刑務所福祉専門官 横内 正人
- 精神障害のある対象者の処遇について
- 〜特別調整及び更生緊急保護の重点実施等の取組を通じて〜
- 東京保護観察所統括社会復帰調整官 佐賀大一郎
- <刑事政策研究室>
- 摂食障害と窃盗症を抱える女性との文通
- −「中」から届く「7枚」−
- 前成城大学治療的司法研究センター研究員
- 現慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室特任助教 金澤 由佳
- <寄 稿>
- UNAFEIと国際刑事裁判所(ICC)との連携
- 国連アジア極東犯罪防止研修所長 森永 太郎
- 特殊詐欺事犯者についての考察−研究部報告64「特殊詐欺事犯者に関する研究」から−
- 東京高等検察庁検事・前法務省法務総合研究所研究部長 外ノ池和弥
- <広 報>
- 刑事政策に関する懸賞論文募集
- 「司法外交」閣僚フォーラム
第60巻 2号令和5年3月
- <巻頭言>
- 受刑者の障害特性に応じた処遇の実践〜拘禁刑を見据えて〜
- 法務省矯正局長 花村 博文
- <論 説>
- 拘禁刑の導入に向けて
- 拘禁刑の創設と犯罪者処遇の新たな展開
- 早稲田大学法学学術院教授 小西 暁和
- 刑法等の一部を改正する法律による刑法改正の概要について
- 法務省刑事局付 野末 宜義
- 拘禁刑下における刑事施設の矯正処遇等について
- 法務省矯正局成人矯正課企画官 佐伯 温
- 更生保護法及び更生保護事業法の一部改正について
- 法務省保護局総務課補佐官 田中健太郎
- <刑事政策時評>
- 再犯防止に向けた地域での試み:大学生と出所者との「居場所と出番」づくり
- 香川大学法学部教授 平野 美紀
- <寄 稿>
- 縦割りを排し関係機関が連携しての取組が必要な児童虐待対策
- NPO法人シンクキッズ代表理事・弁護士 後藤 啓二
- <司法と福祉の架け橋>
- 司法と福祉の架け橋
- 厚生労働省社会・援護局総務課矯正施設退所者地域支援対策官 伊豆丸剛史
- <刑事実務の現場から>
- 塀の見える美容院〜岐阜県にある女子刑務所 笠松刑務所から〜
- 笠松刑務所長 及川 一典
- <刑事政策の窓>
- 米国犯罪学会2022に参加して−薬物事犯者に関する研究の発表−
- 法務省法務総合研究所研究部室長研究官 石原 淳一
- <お知らせ>
- 公益財団法人アジア刑政財団(ACPF)40周年記念懸賞論文審査結果
- <広 報>
- 刑事政策に関する懸賞論文募集の結果について
第60巻 1号令和4年12月
- <巻頭言>
- 特集-@「新型コロナウイルス感染症と刑事政策」
- A「犯罪者・非行少年の生活意識と価値観」
- 法務省法務総合研究所長 上冨 敏伸
- <論 説>
- 令和4年版犯罪白書
- 令和4年版犯罪白書を読んで−ルーティン部分に関して−
- 長崎総合科学大学共通教育部門准教授 柴田 守
- 令和4年版犯罪白書 特集部分
- 犯罪者・非行少年の生活意識と価値観
- 早稲田大学文学学術院教授 藤野 京子
- コロナ禍の影響を含む最近の犯罪動向と犯罪者の処遇
- −令和4年版犯罪白書から−
- 法務省法務総合研究所研究部室長研究官 村橋 摩世
- 犯罪者・非行少年の生活意識と価値観
- −令和4年版犯罪白書の特集から−
- 東京拘置所処遇部作業専門官
- 前法務省法務総合研究所研究部室長研究官大伴真理惠
- <刑事政策時評>
- 北欧の「平等」という価値観と刑事政策
- −北欧の犯罪被害者支援から何を学ぶか−
- 琉球大学法科大学院教授・弁護士 齋藤 実
- <海外の刑事政策のいま>
- フィリピンにおける社会内処遇の充実に向けた展開
- 国連アジア極東犯罪防止研修所教官 田中 美衣
- <司法と福祉の架け橋>
- 千葉県地域生活定着支援センターの「今」
- 特定非営利活動法人生活サポート千葉
- 千葉県地域生活定着支援センター長 岸 恵子
- <刑事政策研究室>
- 国際自己申告非行調査(ISRD)日本版データに基づいた実証研究
- 京都大学大学院教育学研究科研究員 大江 將貴
- 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程 齋藤 尭仁
- 立正大学法学部助教 相澤 育郎
- 龍谷大学犯罪学研究センター嘱託研究員 我藤 諭
- 北陸学院大学人間総合学部准教授 竹中 祐二
- <刑事実務の現場から>
- 性犯罪被害者と刑事司法
- 富山地方検察庁検事正 佐藤 淳
- <入門講座>
- 企業犯罪の対策
- 同志社大学法学部教授 川崎 友巳