トップページ > 罪と罰
第51巻
- 第51巻 4号平成26年9月
- ドメスティック・バイオレンス(DV)・ストーカー
- 第51巻 3号平成26年6月
- 再犯防止
- 第51巻 2号平成26年3月
- 刑の一部執行猶予
- 第51巻 1号平成25年12月
- 平成25年版犯罪白書
第51巻 4号平成26年9月
- <巻頭言>
- 矯正運営の課題「女子刑務所問題」
- 西田 博
- <論 説>
- ドメスティック・バイオレンス(DV)・ストーカー
- 配偶者からの暴力 現状と課題
- 水本 圭祐
- 更生保護におけるストーカー事犯者,DV事犯者等に対する取組
- 宇井総一郎
- ストーカー:その病と対策
- 福井 裕輝
- 刑事司法におけるDV・ストーカーの被害者支援・保護のあり方
−連続するDV・ストーカーの被害者の心理から見い出せること
小西 聖子
伊藤きょう子- <刑事政策時評>
- 犯罪心理学研究と刑事政策
- 村松 励
- <海外の刑事政策のいま>
- 第156回国際高官セミナー
「被害者保護と修復的司法の取組み」における海外客員専門家の
講義内容について
三尾有加子- <司法と福祉の架け橋>
- 司法と福祉により大きな架け橋を
〜“おかえり”と迎える社会の家・土井ホームの挑戦〜
土井 コ- <刑事政策とボランティア>
- アジア保護司会議の開催について
- 田代 晶子
- <刑事政策研究室>
- 少年院からの社会復帰における課題
−矯正教育に関する研究から−
仲野由佳理- <刑事政策の現場から>
- 女子刑事施設の現場から
- 木下登志美
- <入門講座>
- 刑罰論の課題
- 森下 忠
第51巻 3号平成26年6月
- <巻頭言>
- 再犯防止対策について
- 小野瀬 厚
- <論 説>
- 再犯防止
- 再犯防止対策の推進と刑事政策の課題
- 安部 哲夫
- 検察における罪を犯した者の再犯防止や改善更生に向けた取組について
- 茂木 潤子
- 刑事施設における再犯防止に向けた取組の現状と課題
- 宮田 祐良
- 再犯防止と社会復帰促進に向けた社会内処遇の取組
〜住居と就労の確保に焦点を当てて〜
押切 久遠- <刑事政策時評>
- 社会問題化と犯罪化
- 矢島 正見
- <海外の刑事政策のいま>
- 第16回汚職防止刑事司法支援研修
「汚職事件の効果的な予防・摘発と官民協力」における
海外客員専門家からの講義内容について
守屋 和彦- <海外の刑事政策と日本>
- スウェーデンにおける刑罰の正当化根拠と量刑論
──いわゆる「均衡原理」の基礎──
松澤 伸- <司法と福祉の架け橋>
- 社会復帰支援における連携と倫理的課題
- 古川 隆司
- <刑事政策とボランティア>
- 更生保護におけるボランティア
- 辰野 文理
- <刑事政策研究室>
- アメリカ少年司法制度における改革
─過渡期にある日本の少年司法制度との比較─
藤田 尚- <刑事政策の現場から>
- 愛知県保護司会連合会の活動について
- 小林 夫
- 自治体での保護観察対象者の雇用の取組について
- 吉川 昌宏
- <入門講座>
- 犯罪原因論入門─犯罪理論の諸潮流─
- 影山 任佐
- <広 報>
- 懸賞論文 募集!
第51巻 2号平成26年3月
- <巻頭言>
- カント,フォイエルバッハ,
リストと刑事政策の新しい風
酒井 彦- <論 説>
- 刑の一部執行猶予
- 刑の一部執行猶予制度の概要と実施課題
- 太田 達也
- 刑の一部の執行猶予と社会貢献活動:
その意義と展望
今井 猛嘉- 刑の一部の執行猶予制度の導入について
- 東山 太郎
- 刑の一部の執行猶予制度等の概要及び
その導入に向けた更生保護における取組
西ア 勝則- <刑事政策時評>
- イギリスの犯罪者処遇の動向
- 小長井賀與
- <海外の刑事政策のいま>
- 第155回刑事司法国際研修の概要
〜アジ研国際研修レポートE〜
清野 憲一- <寄 稿>
- 再犯の防止に向けて
〜職親プロジェクト誕生までの道のり〜
福田 英夫- 就労支援の基盤を考える
─立ち直りを支える地域のチカラ─
山田 憲児- <司法と福祉の架け橋>
- 子どもシェルターの活動
〜少年司法と児童福祉の協働をめざして〜
坪井 節子- <刑事政策研究室>
- 台湾における犯罪被害者補償制度の改革
- 呉 柏蒼
- <刑事政策の現場から>
- 地域との共生
- 末信 眞司
- <入門講座>
- 犯罪統計の読み方
- 浜井 浩一
- <広 報>
- 刑事政策に関する懸賞論文募集の結果について
第51巻 1号平成25年12月
- <巻頭言>
- 更生保護行政の展望
- 齊藤 雄彥
- <論 説>
- 平成25年版犯罪白書
- 平成25年版犯罪白書を読んで
- 伊藤康一郎
- 平成25年版犯罪白書特集「女子の犯罪・非行」を読んで
- 岩井 宜子
- グローバル化と日本の刑事政策
- 鮎川 潤
- 最近の犯罪動向と犯罪者の処遇
─平成25年版犯罪白書から─
冨田 寛- 平成25年版犯罪白書特集「グローバル化と刑事政策」
グローバル化と犯罪の動向
久米 輝幸- 平成25年版犯罪白書
─外国人受刑者・外国人少年院在院者に関する
特別調査を中心として─
岡田 和也- <刑事政策時評>
- 「矯正と図書館サービス連絡会」の活動報告
- 藤本 哲也
- <海外の刑事政策のいま>
- 第155回刑事司法国際研修の概要
〜アジ研国際研修レポートD〜
清野 憲一- <司法と福祉の架け橋>
- 東京地方検察庁における「入口支援」
〜検察から福祉へのアプローチ〜
市原 久幸- <刑事政策研究室>
- 「(甲號)指示事項」と「外國人ノ處遇標準」
〜わが国における外国人被収容者処遇の黎明期の再考〜
中條晋一郎- <刑事政策の現場から>
- S製菓工場見学会同行記
- 米村 俊郎
- <入門講座>
- 刑事政策とは何か
- 川出 敏裕