日本刑事政策研究会
トップページ > 罪と罰
第49巻
第49巻 4号平成24年9月
知的障がいを有する犯罪者の処遇について
第49巻 3号平成24年6月
外国人と犯罪
第49巻 2号平成24年3月
50周年記念講演会
第49巻 1号平成23年12月
平成23年版犯罪白書
第49巻 4号平成24年9月
<巻頭言>
裁判員裁判と再犯防止
畔柳 章裕


<論 説>
知的障がいを有する犯罪者の処遇について
知的障害を有する犯罪者の処遇について
藤本 哲也


府中刑務所における知的障害を有する受刑者の処遇
福永 瑞恵


高齢又は障害により自立が困難な者の特別調整について
奥田 幸生


矯正施設からの出所する高齢・知的障がい者の地域支援
神田 勇喜


罪に問われた障がい者の社会復帰に向けて
─「共生社会を創る愛の基金」がめざすもの
田島 良昭
 


<刑事政策時評>
「裁判員制度」は今
加藤 康榮


<海外の刑事政策と日本>
犯罪被害者のためのソーシャルファーム(社会的企業)
太田 達也


<随 想>
「受刑者と幼稚園児」
北見 映雅


若年受刑者の更生と地域社会の支援
田中 秀樹


きれいに文化の,しみとおっているまち
〜風土と広報啓発に思う
大澄 穂高


第49巻 3号平成24年6月
 
会長退任あいさつ
前田  宏


会長就任あいさつ
原田 明夫


<巻頭言>
矯正医療の危機
西田  博


<論 説>
外国人と犯罪
フランスの外国人犯罪
末道 康之


新しい在留管理制度導入の背景とその概要
占部  祥


国際受刑者移送について
菅野 哲也


外国人受刑者に関する処遇上の問題点とその対策
 ─横浜刑務所国際対策室新設後の1年間の業務を通して─

吉村 幸司


<刑事政策時評>
少年矯正の課題
岩井 宜子


<海外の刑事政策と日本>
我が国でのコミュニティコートの採用可能性
藤本 哲也


<随 想>
「そうだ刑務所を見よう!」
 ─矯正処遇を知ることの重要性─

北𠩤 一夫


失業のストレス,受刑のストレス
西村  穣


<広 報>
刑事政策に関する懸賞論文募集について
 


第49巻 2号平成24年3月
<巻頭言>
再犯防止のための刑の一部の執行猶予制度の導入と検察
稲田 伸夫


<論 説>
50周年記念講演会
会長挨拶
前田  宏


刑事政策の過去・現在・未来
藤本 哲也


ソーシャルインクルージョンの具現化を目指して ─更生保護での実践─
炭谷  茂


『罪と罰』の50年
松尾 浩也


<刑事政策時評>
刑の一部の執行猶予制度について考える
藤本 哲也


<随 想>
再犯防止と取調べ
坂口 順造


朝礼の効用について
黒長 義広


きたぐにから
藤田 守人


<広 報>
刑事政策に関する懸賞論文募集の結果について
 


第49巻 1号平成23年12月
<巻頭言>
刑の一部の執行猶予と保護観察
青沼 隆之


<論 説>
平成23年版犯罪白書
犯罪白書と少年非行・若年成人犯罪研究
鮎川  潤


平成23年版犯罪白書
   ─犯罪動向と犯罪者処遇の現況

清水 淑子


平成23年版犯罪白書特集
   「少年・若年犯罪者の実態と再犯防止」
   〜非行少年・若年犯罪者の意識に関する考察〜


田島 秀紀


平成23年版犯罪白書特集テーマ
   〜少年・若年犯罪者の実態と再犯防止〜
   「少年院出院者の追跡調査」より


武田 玄雄






<寄 稿>
来日外国人少年の非行実態
   ─全国少年院調査から─

太田 達也


<海外の刑事政策と日本>
韓国における犯罪者の位置情報確認制度
櫨山  昇


<随 想>
富山に伝わる「立山曼荼羅」
牧島  聡


「減らない女子受刑者」
木下登志美


沼田町就業支援センターの取組から
   〜北の大地に根付く更生保護〜
三本松 篤