トップページ > 罪と罰
第54巻
第54巻 4号平成29年9月
- <追悼文>
- 原田明夫会長を偲ぶ
- 一般財団法人日本刑事政策研究会常任理事 鶴田 六郎
- <会長就任あいさつ>
- 刑事政策研究会の役割
- 一般財団法人日本刑事政策研究会会長 小津 博司
- <巻頭言>
- 国際犯罪対策と刑事立法〜テロ等準備罪処罰法の成立に関連して〜
- 法務省刑事局長 林 眞琴
- <論 説>
- 刑事司法と心理学
- 刑事司法と心理学─心理学的知見の予防的使用と司法面接─
- 立命館大学総合心理学部教授 仲 真紀子
- 犯罪捜査における心理学─取調べに関する心理学的知見
- 警察庁科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室主任研究官 和智 妙子
- 刑事司法と心理学─よりリアルなフィクションを求めて─
- 大阪大学大学院人間科学研究科准教授 綿村英一郎
- 少年審判における心理学等の専門的知見の活用
- 奈良家庭裁判所主任家庭裁判所調査官 甲斐 美恵
- 矯正における心理学の活用
- 福島少年鑑別所長 國吉 真弥
- 更生保護と心理学
- さいたま保護観察所企画調整課長 角田 亮
- <海外の刑事政策のいま>
- 米国における在学研究体験記
- 大阪地方検察庁堺支部検事 下野 真弓
- <寄 稿>
- 「超」高齢社会における刑事政策
─高齢者犯罪の統計から,刑事司法の標準モデルの再構築を考える─ - 法務総合研究所総務企画部長(執筆時:研究部長) 石井 隆
- <刑事政策研究室>
- 被疑者取調べと「法と心理学」─規範論による適正化と経験論による高度化
- 青山学院大学法学部助教 安部 祥太
- <刑事実務の現場から>
- 女子刑務所のいま
- 岩国刑務所長 吉弘 基成
- <入門講座>
- 犯罪被害者
- 長崎総合科学大学共通教育部門長・准教授 柴田 守
第54巻 3号平成29年6月
- <巻頭言>
- 再犯防止推進法の成立とこれから
- 法務省保護局長 畝本 直美
- <論 説>
- 地方自治体等の刑事政策的取組
- 刑事政策と地方自治体─「犯罪=リスク」アプローチ・試論
- 一橋大学大学院法学研究科教授 野口貴公美
- 再犯防止推進法における地方公共団体の位置付け等について
- 法務省大臣官房秘書課再犯防止推進室 小林 隼人
井上 普文 - 福祉に繋ぐは優良な刑事政策 〜埼玉県地域生活定着支援センターの取組〜
- 埼玉県地域生活定着支援センター長 木内 英雄
- 明石市の更生支援に関する取組
- 明石市福祉局福祉政策室障害者・高齢者支援担当課長・弁護士 青木 志帆
- 福岡県における暴力団からの離脱・就労支援対策
- 前福岡県警察本部暴力団対策部組織犯罪対策課暴力団排除対策官
現福岡県警察本部警務部警務課管理官 持丸 宗コ - 北海道立精神保健福祉センターにおける薬物依存の取組
- 前北海道立精神保健福祉センター相談研究部長
現京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座(精神医学) 宮城 崇史 - <刑事政策時評>
- 近時の刑事司法の動向について
- 京都大学大学院法学研究科准教授 稻谷 龍彦
- <寄 稿>
- 人と自然と歴史がともに輝く 共生のまち 月形
- 前北海道月形町長 櫻庭 誠二
- <刑事政策研究室>
- ソーシャルキャピタルに着目した地域の安全・安心
- 人と防災未来センター研究部常勤研究員 松川 杏寧
- <刑事実務の現場から>
- 道北の熱い更生保護 〜沼田町就業支援センターとPolar Bears
- 前旭川保護観察所長・現法務省法務総合研究所総括研究官 横地 環
- <広 報>
- 刑事政策に関する懸賞論文募集
第54巻 2号平成29年3月
- <巻頭言>
- 刑事施設における自由刑の執行と矯正処遇の位置付け
- 法務省矯正局長 富山 聡
- <論 説>
- 刑事司法と経済学
- 犯罪学と経済学との対話
- 北九州市立大学法学部教授 朴 元奎
- 経済学的視点による刑事法制のあり方
- 慶應義塾大学商学部教授 中島 隆信
- 失業と財産犯罪:年齢別検挙人員を用いた時系列分析
- 龍谷大学社会学部教授 津島 昌寛
- <刑事政策時評>
- 刑の一部執行猶予制度の施行
- 東京大学法学政治学研究科准教授 樋口 亮介
- <海外の刑事政策のいま>
- 中国における社会内矯正制度 〜「社区矯正」について〜
- 東京地方検察庁検事 國井 大祐
- <司法と福祉の架け橋>
- 「再犯防止を目指さない」権利としての支援
- 一般社団法人東京TSネット代表理事・弁護士・社会福祉士 浦ア 寛泰
- <刑事政策研究室>
- 修復的少年司法の批判的分析 ─オーストラリアを事例として─
- グリフィス大学大学院犯罪学研究科博士候補生 鈴木 政広
- <刑事実務の現場から>
- 少年鑑別所による地域援助業務について
- 新潟少年鑑別所長 谷口 五郎
- <入門講座>
- 犯罪予防
- 拓殖大学政経学部法律政治学科教授 守山 正
- <刑事政策の窓>
- アメリカ犯罪学会第72回年次大会(ニューオーリンズ)発表参加録
─駆け抜けて,シカゴ─ - 法務省法務総合研究所研究官補 只野 智弘
- <広 報>
- 刑事政策に関する懸賞論文募集の結果について
- お知らせ
第54巻 1号平成28年12月
- <巻頭言>
- 再犯の現状と対策のいま
- 法務省法務総合研究所長 佐久間達哉
- <論 説>
- 平成28年版犯罪白書
- 再犯・再非行データの意義と可能性
──平成28年版犯罪白書特集「再犯・再非行」を読んで - 山口大学人文学部准教授 岡邊 健
- 最近の犯罪動向と犯罪者の処遇─平成28年版犯罪白書から─
- 法務省法務総合研究所研究官 宮 英輔
研究官補 吉永 浩幸 - 刑務所出所者等の再犯の現状─平成28年版犯罪白書特集から─
- 法務省法務総合研究所研究官 高橋 哲
竹下 賀子
研究官補 只野 智弘 - <刑事政策時評>
- 「いきいき・きょうせいプラン2016」について
- 中央大学名誉教授 藤本 哲也
- <刑事政策公開講演会講演録>
- 協働を通じた効率と成果の改善─NPOの視点から
- 講演者 米国セイファー基金名誉会長 ダイアン・ウィリアムズ
- <寄 稿>
- 裁判員裁判によって見えてきたもの
- 国家公務員倫理審査会会長・元福岡高等裁判所長官 池田 修
- <司法と福祉の架け橋>
- 司法と福祉を繋ぐ架け橋
- 千葉県地域生活定着支援センター センター長 岸 恵子
- <刑事政策研究室>
- わが国における少年の刑事処分の位置付けに関する議論
─少年年齢の引き下げの是非をめぐる議論を契機として─ - 静岡大学人文社会学部准教授 津田 雅也
- <刑事実務の現場から>
- 現場から見た児童に対する性犯罪
- 神戸地方検察庁検事正 松田 一郎
- <入門講座>
- 国際化と刑事政策
- 獨協大学法学部教授 安部 哲夫
- <広 報>
- 会費値上げに関するお願い
- お知らせ